fc2ブログ

2023.04 «  - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - » 2023.06
TOP > CATEGORY > mysql

TOP

mysqlの最低限のコマンドを思い出す 

2007年04月17日 ()
mysqlってどうやって使うのか、ほぼ忘れかけています・・・

とりあえず、mysqlをyumコマンドでインストールしたので、動かしてみよう。

# mysql



すると、mysqlのコマンドプロンプトが開きました。パスワードを聞かれませんでしたよ。あっけないなあ。どういうDBが作成されているか見てみよう。

$mysql show databases;

+--------------------+
| Database |
+--------------------+
| information_schema |
| test |
+--------------------+
2 rows in set (0.00 sec)



うーん、なんか足りないような・・・基本DBみたいのがあったような記憶なんですけど・・・あ、rootユーザじゃないからそんな気がするんだな。

$mysql exit;
# mysql -u root



またもやパスワードを聞かれませんでした。

$mysql show databases;

+--------------------+
| Database |
+--------------------+
| information_schema |
| mysql |
| test |
+--------------------+
3 rows in set (0.00 sec)



おお、そうそう、mysqlというDBにいろいろな基本テーブルがあったような気がしてましたよ。

さて、mysqlのユーザ設定が面倒臭く・・・もないけど、初期状態のrootのmysqlユーザで、Railsを動かせるかどうか次回試してみたいと思います。


【広告】

スポンサーサイト



[2007.04.17(Tue) 18:40] mysqlTrackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ

TOP