fc2ブログ

2023.08 «  - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 2023.10
TOP > Rails 2.0・その17(プラグインとしていろんなメソッドを外に出した)

 ← Rails 2.0・その18(デフォルトDBは sqlite3 そして商用DBはオプショナル) | TOP | Rails 2.0・その16(シナリオを書いてのパフォーマンステストがし易くなりました)

Rails 2.0・その17(プラグインとしていろんなメソッドを外に出した) 

2008年03月05日 ()
in_place_editor や autocomplete_for や acts_as_ほにゃらら を、プリインストールのメソッドから、プラグインにして外に出したそうです。

自分で使うものだけ script/plugin install しなさいっちゅーことね。

まずリポジトリを見つけましょう。
script/discover


そして好きなプラグインをインストールします。
script/plugin install in_place_editing
 ※in_place_editing です。in_place_editor ではありません。

script/plugin install auto_complete
 ※auto_complete です。autocomplete_for ではありません。

script/plugin install acts_as_ほにゃらら
 ※ほにゃらら、の部分は自分のインストールしたいプラグインに置き換えてください。


【広告】

[2008.03.05(Wed) 00:54] [2.0]その他Trackback(0) | Comments(0)
↑TOPへ

 ← Rails 2.0・その18(デフォルトDBは sqlite3 そして商用DBはオプショナル) | TOP | Rails 2.0・その16(シナリオを書いてのパフォーマンステストがし易くなりました)

COMMENT

COMMENT POST















管理者にだけ表示

 ← Rails 2.0・その18(デフォルトDBは sqlite3 そして商用DBはオプショナル) | TOP | Rails 2.0・その16(シナリオを書いてのパフォーマンステストがし易くなりました)