Rails 2.1・その1(エッジなソースのインストール)
-------------------------------------------
久しぶりの記事は、Rails2.1の新機能から!
まずはインストールをしてみましょう。
と言っても 2.1 が正式リリースされた訳ではないので gem update rails とはできないのですよね。
[追記 08/06/02 ここから]
gem update rails ができるようになりました!おめでとう。
詳しくは私のこのエントリを参考にどうぞ。
gem update rails をした後は、↓の手順を全く行わなくてよくなります。
[追記 08/06/02 ここまで]
その代わりに、rails アプリの vendor/rails ディレクトリの下に、Rails2.1版のソースコードをコピーします。
コピーの方法は、主に2通りあると思いますよ。
1.git でソースコードを持ってくる
2.git がインストールされていないので手動でソースコードを持ってくる
※ git とは、バージョン管理システムです。cvs, subversion, vss っぽいヤツです。っぽいといってもプロから言わせると全然別物らしいですが。
■1.git でソースコードを持ってくる
1-1.rails 2.0.2がインストールされているマシンで取り敢えず rails アプリを作ります
# rails edge
1-2.作った rails アプリの vendor ディレクトリに移動します
# cd edge/vendor
1-3.Rails2.1 RC1のページで、Clone URLと書いてある git アドレスを使ってソースコードをコピーしてくる。(その前に git アプリがインストールされてなくてはならんですけどね。)
# git clone git://github.com/rails/rails.git
1-4.コピーが必要なファイルを自動的にコピらせます。
# rake rails:update
↓が表示された。script/dbconsole がインストールされたらしい。がその他色々な箇所が更新されている。
install -c -m 0755 /home/roruser/edge/vendor/rails/railties/lib/tasks/../../bin/dbconsole script/dbconsole
1-おまけ1.rails ディレクトリの内容を最新にしたい時は vendor/rails ディレクトリで、次のコマンドを入れます。
# git pull
1-おまけ2.rails ディレクトリの内容をあるバージョンまで更新して、それ以上更新させないようにフリーズさせるには、 vendor/rails ディレクトリで、次のコマンドを入れます。
# git checkout バージョン(タグ)名
バージョン名の例として、今回は 2.1 の RC ですから、all tagsというところを参考にして、
v2.1.0_RC1
を使用するので
git checkout v2.1.0_RC1
と打っておくとよいかもしれませんね。
■2.git がインストールされていないので手動でソースコードを持ってくる
2-1.rails 2.0.2がインストールされているマシンで取り敢えず rails アプリを作ります
# rails edge
2-2.作った rails アプリの vendor ディレクトリに移動します
# cd edge/vendor
2-3.Rails2.1 RC1のページで、ダウンロードボタンのリンク先(http://github.com/rails/rails/tarball/v2.1.0_RC1)からアクセスできるURLの tar ファイルをゲットします。
# wget http://github.com/rails/rails/tarball/v2.1.0_RC1
2-4.ゲットした tar ファイルをそのまま解凍して、rails ディレクトリという名前に変更します。
# tar zxvf rails-rails-長い文字列.tar.gz
# mv rails-rails-長い文字列 rails
2-5.ゲットした tar ファイルを消します。
# rm rails-rails-長い文字列.tar.gz
2-6.コピーが必要なファイルを自動的にコピらせます。
# rake rails:update
↓が表示された。script/dbconsole がインストールされたらしい。がその他色々な箇所が更新されている。
install -c -m 0755 /home/roruser/edge/vendor/rails/railties/lib/tasks/../../bin/dbconsole script/dbconsole
2-おまけ.rails ディレクトリの内容を最新にしたい時は、またRails2.1 RC1のページで新しい tar.gz ファイルをダウンロードしてきて上の手順を繰り返しましょう。
でーす。ちょっと勇気を出せば簡単ですね。
【広告】