fc2ブログ

2023.08 «  - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 2023.10
TOP > Rails 2.1・その7(mysql で整数の型を切り替えてくれる)

 ← Rails勉強会@東北第11回へ参上つかまつるの巻 | TOP | Rails 2.1・その6(named_scope がアツい)

Rails 2.1・その7(mysql で整数の型を切り替えてくれる) 

2008年05月30日 ()
mysql のヤカラドモ集合!

:limit に指定する数字により、:integer から変換される DB の型を smallint, int, bigint に自動的に設定してくれマツコDX.

class CreateNumbers < ActiveRecord::Migration
  def self.up
    create_table :numbers do |t|
      t.integer :num # => int(11)
      t.integer :num1, :limit => 1 # => smallint(1)
      t.integer :num3, :limit => 3 # => smallint(3)
      t.integer :num4, :limit => 4 # => int(4)
      t.integer :num8, :limit => 8 # => int(8)
      t.integer :num9, :limit => 9 # => bigint(9)
      t.integer :num10, :limit => 10 # => bigint(10)





postgresql はもともとサポートされてたとよ。

詳しくは activerecord/lib/active_record/connection_adapters/mysql_adapter.rb を自分で見てみよう。

【広告】

[2008.05.30(Fri) 14:47] [2.1]active_recordTrackback(0) | Comments(0)
↑TOPへ

 ← Rails勉強会@東北第11回へ参上つかまつるの巻 | TOP | Rails 2.1・その6(named_scope がアツい)

COMMENT

COMMENT POST















管理者にだけ表示

 ← Rails勉強会@東北第11回へ参上つかまつるの巻 | TOP | Rails 2.1・その6(named_scope がアツい)