fc2ブログ

2023.04 «  - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - » 2023.06
TOP > VMWareでおおハマり(クローンしたマシーンをコピーしたら立ち上がらない)

 ← 携帯各キャリアの istyle メモ | TOP | Rails 2.1・その13(HTTP_なんとか、を簡単に取得)

VMWareでおおハマり(クローンしたマシーンをコピーしたら立ち上がらない) 

2008年06月30日 ()
まったくrailsとは関係ないのですが、ハマって大変だったので全世界の人(日本語読める人限定)が同じようにハマらないようメモ。


ハードディスク間でデータを移行していて、VMWare5.5のデータも移していました。

で、移した先でVMWareのマシンを立ち上げようとすると以下のエラーが・・・

"なんとかかんとか.vmdk"を開くことができないか、または一部のスナップショットがこのディスクに従属しています。
理由: ファイルをロックできませんでした。



と表示されました orz

もう相当あれこれやったのですが、結果的には以下のことが分かりました。

立ち上げようとしたマシンがクローンしたマシンだった。
クローン元の親マシンの絶対パスが、立ち上げようとしたマシンの設定ファイルに書かれていた。
クローン元の親マシンを、この絶対パスに置いていなかった。


具体的には、上記のエラーで表示された「なんとかかんとか.vmdk」を開きます。
次のような行があります。

たとえば Red Hat Linux-cl1-000003.vmdk を開く

parentFileNameHint="Red Hat Linux-cl1-000002.vmdk"



というわけで次は Red Hat Linux-cl1-000002.vmdk を開く

parentFileNameHint="Red Hat Linux-cl1-000001.vmdk"



というわけで次は Red Hat Linux-cl1-000001.vmdk を開く

parentFileNameHint="Red Hat Linux-cl1.vmdk"



というわけで次は Red Hat Linux-cl1.vmdk を開く

parentFileNameHint="C:\VMware\machines\FC6\Red Hat Linux-000013.vmdk"



あったー
C:\VMware\machines\FC6\Red Hat Linux-000013.vmdk
↑がクローン元の親マシーンです。この親マシーンをここ↑に置いていなかったので、エラーが出ていました。


同じようにハマっている人が救われますように。

【広告】

[2008.06.30(Mon) 12:26] VMWareTrackback(0) | Comments(2)
↑TOPへ


COMMENT

CSS Niteオモローでしたね。 by nikaido
帰りは駅まで送っていただいて有難うございました。
私のVM(Ubuntu)の環境も突然動作しなくなりましたが、ようやく復活しました。<数日間放置で直ったw
緊急時にしか使用しないのであまり必要性はないのですが。いざというとき重宝してます。andlinuxはどうだろか…今度試してみよー。

きいた?きいてNites by 自分
一時期はアクセルホッパーで名を馳せた永井佑一郎さん、今は元気にAll Nitesで活躍していらっしゃいますね。この前はヨーカドー@郡山にも来てました。
andlinux は知りませんでした。colinux の子供さんなのですね。私も VMWare よりももっと手軽に Windows から Linux をいじれたらいいなあと思っていましたので今後の動向を要チェックです。

コメントを閉じる▲
 ← 携帯各キャリアの istyle メモ | TOP | Rails 2.1・その13(HTTP_なんとか、を簡単に取得)

COMMENT

帰りは駅まで送っていただいて有難うございました。
私のVM(Ubuntu)の環境も突然動作しなくなりましたが、ようやく復活しました。<数日間放置で直ったw
緊急時にしか使用しないのであまり必要性はないのですが。いざというとき重宝してます。andlinuxはどうだろか…今度試してみよー。
[ 2008.07.01(Tue) 09:35] URL | nikaido #- | EDIT |

一時期はアクセルホッパーで名を馳せた永井佑一郎さん、今は元気にAll Nitesで活躍していらっしゃいますね。この前はヨーカドー@郡山にも来てました。
andlinux は知りませんでした。colinux の子供さんなのですね。私も VMWare よりももっと手軽に Windows から Linux をいじれたらいいなあと思っていましたので今後の動向を要チェックです。
[ 2008.07.01(Tue) 09:54] URL | 自分 #RaJW5m0Q | EDIT |

COMMENT POST















管理者にだけ表示

 ← 携帯各キャリアの istyle メモ | TOP | Rails 2.1・その13(HTTP_なんとか、を簡単に取得)