fc2ブログ

2023.08 «  - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 2023.10
TOP > Template is missing エラー

 ← 「まつもとゆきひろ×結城浩,Rubyを語る:ITpro」を読んで | TOP | 文字列の中の式の評価

Template is missing エラー 

2007年06月28日 ()
あるあるエラーメッセージ集

Template is missing
Missing template xxx_yyy.rhtml



というエラーメッセージが表示されたら、コントローラのメソッドの名前のviewファイルが、見つからないのかな、ということを疑いましょう。

例えば、HonyararaController というコントローラクラスが、hyonyarara_controller.rb ファイルとして app/controllers の下に置いてあったとして、そのファイルの内容に

def index
  @name = 'oppappi'
end



という index メソッドが含まれていて、app/views/honyarara ディレクトリの中に index.rhtml がないと、Template is missing エラーが表示されます。

コントローラのメソッド名のビューファイルがない、っていうわけでござーます。

ただし、コントローラのメソッドの中でリダイレクトしている場合は、ビューファイルがなくてもエラーになりません。

例えば、

def index
  @name = 'oppappi'
  redirect_to :action => :index2
end



とリダイレクトされていれば、app/views/honyarara ディレクトリの中に index.rhtml がなくてもエラーがでません。なぜなら index2 にリダイレクトするからです。

この場合 def index2 ~ end の中でリダイレクトをしていなくて、app/views/honyarara ディレクトリの中に index2.rhtml がないと、やっぱり、Template is missing エラーが表示されます。

ではチャオチャオっとチャオっちゃお!バイバーイ!

【広告】

[2007.06.28(Thu) 00:31] RubyOnRails(Controller)Trackback(0) | Comments(2)
↑TOPへ


COMMENT

テンプレートはあるのですが。。 by アリア
ビューファイルは、正しい場所にあるのですが
認識されないのかないことになっています。
どうしたらよいと思いますか?

うーん 色んな原因が考えられます by 自分
自分の経験からすると、以下のような原因がよくあると思います

1.実は正しい場所と思っていた場所は正しくなかった
2.ビューファイル名が正しくなかった
3.ビューファイル名が大文字小文字だった
4.ビューファイル名が全角だった
5.コントロールにメソッド(def)を定義していなかった
6.routes.rb で特殊なURLマッピングを定義していた

開発がんばってくださいねー。

コメントを閉じる▲
 ← 「まつもとゆきひろ×結城浩,Rubyを語る:ITpro」を読んで | TOP | 文字列の中の式の評価

COMMENT

ビューファイルは、正しい場所にあるのですが
認識されないのかないことになっています。
どうしたらよいと思いますか?
[ 2010.04.15(Thu) 14:18] URL | アリア #7EZj5VoA | EDIT |

自分の経験からすると、以下のような原因がよくあると思います

1.実は正しい場所と思っていた場所は正しくなかった
2.ビューファイル名が正しくなかった
3.ビューファイル名が大文字小文字だった
4.ビューファイル名が全角だった
5.コントロールにメソッド(def)を定義していなかった
6.routes.rb で特殊なURLマッピングを定義していた

開発がんばってくださいねー。
[ 2010.04.15(Thu) 15:54] URL | 自分 #RaJW5m0Q | EDIT |

COMMENT POST















管理者にだけ表示

 ← 「まつもとゆきひろ×結城浩,Rubyを語る:ITpro」を読んで | TOP | 文字列の中の式の評価